僕自身もオタクです。好きなものができるとグッズか欲しくなるんですよね。
昔はポケモンが好きすぎて、手当り次第グッズを集めまくり、部屋中がポケモンだらけの時もありました。
床にグッズやモノを置くのは嫌いなので下に置かない分、上に置きまくったり収納したりしていました。
それだけに、配置であったり、モノの置き方は色々考えていました。
その当時の収納方法についてと考え方、いいアイデアをまとめて紹介します。
この記事では収納性重視で紹介しています。ですので、センスに自信のない方でも、というか自信のない方には参考になる内容になっていると思っています。
(僕自身がセンスのある方ではないので)
スポンサーリンク
グッズの収納で重要なのは上の空間を使うこと
調べるといろいろな収納方法や飾る方法が紹介されています。
中にはセンスが光るものもあって、人の数だけ飾り方があってすごいなと思います。
ですが、ある程度のスペースがあるからできることや、一部の空間だけが紹介されているケースが多いですよね。
オタクは基本的にグッズを集めたがるものなので一部空間でとどまるはずがありません。
そんな整理しても増え続けるグッズをどうするか?
僕が提案したいのは「上の空間を使う」ことです。
上の空間を使うよくある例として、「壁掛けにする」「ポスターを飾る」というのがありますね。
壁掛けはおしゃれにすると見栄えが良くなりますが、飾れる量に限りが出ますし、もし賃貸の狭い部屋、スペースが限られているならそんな事はできないと思います。
僕の部屋もそんな感じである程度限られています。5畳の部屋にパソコンと衣類があったらスペースがある程度限られるというのは想像がつくのではないでしょうか。
そこで上の空間を使う。どうすればいいかと言うと簡単です。
僕はこれを使っています。
フリーラックで、高さも調節できますし、天井を突っ張り棒の形で固定するので揺れても大丈夫です。
高さに偏りがあるとバランスが悪くなるときがありますが、倒れてくる心配はありません。
もう5年近く使用していますが、バランスが悪くなる以外は特に支障を感じていません。
やや値段が高いのが難点かもしれませんが、それに見合うくらいのものだと思います。
紹介したものよりも幅の狭いものも売られているので、ご自分の部屋にあったものを選ばれるといいでしょう。
ポイントは本や紙類など、重なると重くなるものは下に、フィギュアを真ん中あたり、ぬいぐるみや軽いもの、落ちてきても危険でないものを上に置くと良いと思います。
僕の場合は一番上はフィギュアの空き箱置き場にしています。高いところは2m近くになり、目に入りにくいので置く場所としては最適です。
部屋の上の空間を利用している人はあまりいないですし、画像を上げている人の中でもそういった提案をしている人が僕の見た限りではいなかったので最初に紹介しました。
ぬいぐるみやフィギュアの多い人は特におすすめします。
スポンサーリンク
オタクのグッズの飾り方は具体的にどうする?
ラックがあったところで飾り方が問題ですね。
ここでは購入するであろうグッズごとに紹介したいと思います。
ぬいぐるみ
男女問わずどのジャンルでも多いのがぬいぐるみではないでしょうか。
ゲームセンターに行っても必ずあるものですね。
大きさも大小様々で、大きさで変わってきますが、大きければ高さが問題で、小さいのは自立しないなど悩みがつきものです(笑)
先ほど紹介したラックなら高さ調節でぬいぐるみに合わせた高さに設定しても良いと思います。
ただ、ぬいぐるみは横の隙間スペースができやすい上にラックの場所を取りやすいというデメリットがあります。
僕が普段している方法は、「100均のかごを使う」ことです。
「かご」というのはこういったものです。厳密にはケースかもです。
A4用紙を入れられる程度の大きさのかごです。100円ショップの書類入れやファイルケースなどのコーナーを見ればあると思います。
ダイソー、キャンドゥ、セリアなどいろいろな100円ショップがありますが、これに関してはどこでも良いと思いますし、あるはずです。
かごにぬいぐるみを入れることでまとめていれることができます。自立しないぬいぐるみも詰めて入れれば自立は関係なくなります。
取り出すときも簡単。かごを引っ張り出せば整理もすぐにできますし、飾りたいぬいぐるみがあれば別個に並べたりすれば良いと思います。
すべて並べたいという場合であれば、箱を使ってもいいと思いますし、ポーチを使うと良いかもしれません。
クリア(透明)のポーチを使えば良いですし、Amazonなどでもぬいぐるみ用ポーチが売られています。
他にも透明の小さい痛バッグがあるので、それに入れることで汚れやホコリから守ることもできますね。
ちなみに、タンスや棚の上にさらにおく場所を作る場合も100円ショップのものが役に立ちます。
一般的に「スチールラック」「メタルラック」と呼ばれ、ダイソーでは「ジョイントラック CHRシリーズ」という商品名で売られています。
これを組み立てるのに1200円(税抜)かかっていますが、自由に作れるのでおすすめですよ。
1200円の内訳は以下の通りです。
棚(300円商品)×2=600円
ポール×4=400円
固定部品×2=200円
合計1200円
100円ショップをバカにする人もいるかもしれませんが、これ自体見て100円ショップのものだとわかる人はまずいないでしょう。
ちなみに画像のは高さは下の部分が約27cm、真ん中が15cmくらいです。
1/7スケールくらいのフィギュアと中段がねんどろいどを置いたりすることが可能です。
スポンサーリンク
フィギュア
フィギュアであれば、一番くじの末端の方の賞でもらえるような小さめのフィギュアや例えば「ねんどろいど」であれば、ダイソーに売っているコレクションケースで十分です。
100円ではありませんが、300~400円で購入可能です。
ちなみに、ダイソーのはひな壇になっているものとそうでないものがあるので、購入の際は注意が必要です。
フィギュアで有名な「ねんどろいど」であれば、やや背が高い、頭に防止や兜など何かしらの装飾があるものはひな壇の上だと高さが足りなくなるので、ひな壇のないものが良いでしょう。
「ねんどろいど」なら横の長さ23.5cmのもので3体入れておくことが可能です(うまくやれば4体も可能かも)
もっと小さいのであれば、四角く仕切りのあるものが他の100円ショップでも売られています。
もし大きいサイズ、20cmを超えるようなものであれば、ネットで探すといろいろあります。
個人的に使っていてオススメなのがこれです。
先ほどの画像ですが下段の2つはこの商品を使用しています。
値段もお手頃で、折りたたむことも可能なので、引越しなどで移動が必要な時は非常に便利です。
アクリルケースなどと比べるとやや安っぽい感じを受ける人もいるかもしれませんが、実際に使用してみて特に違和感や問題は感じません。
アクリルケースより半額の値段で購入可能ですので、極力安く抑えたい人は一度見てみると良いでしょう。
クリアファイル
グッズの中でも比較的安価で、薄っぺらいから収納にも困りにくいクリアファイル。
オタクなら持っていない人はいないのではないでしょうか。
ただ、コレクションには最適だけど、実際にしまうとなると困った人も多いはずです。
僕もその一人で、意外に大変なんですよね(笑)
ペラッペラだから立てかけても置けないし、テキトーに置いておいたら曲がったり変形、傷ついたりする。
僕の場合はA4サイズのファイルホルダーに入れています。100円ショップで購入可能です。
幅次第ですが、50枚くらいは簡単に収納可能です。
僕は一時期ポケモンのクリアファイルをポケモンセンターで集めまくっていて、500枚以上ありましたが(今はその8割は手放しました)、それほど場所は取りませんでした。
それなりの枚数になりそうなら、ボックスにすると良いでしょう。
ただ、そんなに枚数がない場合、ボックスに入れたままだと変形してしまいます。
その場合はクリアファイルホルダーを使うことをオススメします。
「100円ショップのA4クリアホルダーでいいんじゃないの?」って思うでしょうが、クリアファイルはクリアホルダーでは入りません。
A4クリアファイルはA4用紙を入れるためのものなのでA4用紙よりも大きく作られています。
クリアホルダーもA4用紙に合わせて作られているのでクリアファイルは入りません。
B4辺りなら可能ですが、やや大きくなりますし、文房具店に行かないとないケースが多いです。そして収納的に微妙です。
文房具店で買うくらいなら、専用のファイルを購入した方が良いでしょう。
クリアファイル保存は場所を取らないけど、保存方法に注意です。
そして枚数がかさむとかなり重量が重くなるので、枚数が増えたらボックスに切り替えることを考えても良いでしょう。
スポンサーリンク
アクリルキーホルダー、ラバーストラップ
クリアファイルに並ぶ比較的安価に手に入りやすいグッズです。
ガチャガチャにもありますし、何が入っているわからない状態で売られている(ブラインドパッケージ仕様)時もあり、中にはかなりの数を持っている人もいますね。
僕も持っていた時もありました。数個ならそれほど負担にならないですし、保存の方法も様々です。
以下のような方法があります。
- ボックスの中に入れる
- ラバーストラップ用のケースに入れる
- アクセサリーボックスに吊るす
- 瓶の中に入れる
大量の場合はファイルに入れるのが適切かもしれません。
ただ、あまりに多すぎるとどれが何だか収拾がつかないので、シリーズごとなどでまとめる必要があるでしょう。
そういうときはこちらです。
アクリルキーホルダーなどのアクリル製のものもラバーストラップ同様保存するか、中には自立できるように台座がついているものもありますし台座で飾っても良いかもしれませんね。
小さいものであれば、フィギュアの部分でも書いたダイソーのコレクションボックスでも良いかもしれませんね。
缶バッジ
缶バッジはラバーストラップと比べると少ないかもしれませんが、金額も比較的安価で無限回収している人も多いのではないでしょうか。
集めやすくあるものの、傷つきやすく、ややかさばるのが難点ですね。
ただ、ラバーストラップなどと同様、ケースが売られています。
これはアニメイトやゲーマーズのようなオタク御用達のお店でもそうですし、セリアやダイソーでも見かけるようになりました。
気づかないようにするならケースを購入して保存するのが良いでしょう。
ただ、ファイルのように保存したいのであれば、アニメイトなどかネットでの購入がベストと言えそうです。
飾りたい場合は以下のようなものが良いと思います。色違いもあるので一度見てみても良いかもしれません。
スポンサーリンク
多くは100円ショップで代用可能になった
一昔前と違って、100円ショップでは多くのものを扱うようになりましたし、特にセリアではオタク向けグッズが出るようになりました。
色々なジャンルのオタクがいますが、グッズはある程度共通しているものが非常に多いです。
それだけに、100円ショップで押さえられるものがあるなら押さえて、それで無理なもの、ビジュアルや機能性重視なら100円ショップ以外で見つけてきたら良いのではと思います。
何を飾るかによりますが、一番のおすすめはフリーラックです。
高い部分までカバーできるのは省スペース化には非常に大きいです。棚2つ分をまとめることができます。
そして、大きめのフィギュアを飾ったりするなら、フィギュアケースです。
自作や自分なりのアレンジも可能かもしれませんが、裁縫とかが得意でなければ、既製品の方が無難でしょう。
他は100円ショップでほとんど代用可能になっていますので、僕は100円ショップで代用可能なものがないか考えてからどうするか判断します。
いろいろな画像はあるけど…
いろいろなコレクション画像がInstagram(インスタグラム)やTwitterなどであげられていますが、正直あれだけ見せられてもねって僕は思ったりします(笑)
アイデアのもとにはなりますが、自分の部屋であれを実現するにはある程度のセンスが求められています。
僕はセンスのある方ではないので、センスというより収納性重視で考えています。
ちゃんと整理すれば、こちらの方が確実に見栄え良くなると思います。
もちろん、好き好みはあるので、僕の言っていることが絶対正しいとは全く思いませんが、僕と同じように思っている人なら参考になった部分も多いのではないでしょうか。
ひとつでも参考になることがあれば幸いです。