にっしんです。
ポケモンセンターにグッズの紹介がされていましたが、色々なグッズがまた登場しそうですね!
それについて今回は紹介したいと思います。
途中、ちょっと私見も入っている部分もありますが、更新情報だけでなく色々と楽しんでもらえたらと思います。
スポンサーリンク
2019年5月18日発売のグッズの注目はみずタイプフォーカス
今回発表された2019年5月18日発売のグッズの注目はみずタイプのポケモンのグッズでしょう。
イメージはこんな感じで公表されています。
![]()
引用:ポケモンオフィシャルサイト「“おいしいみず”をモチーフにした爽やかなグッズが、ポケモンセンターに登場!」より(https://www.pokemon.co.jp/info/2019/05/190510_p01.html?news_recommend_category=post)
画像の7種のポケモン以外にも3種のポケモン(コダック、ラブカス、マリル)も入っています。
「おいしいみず」の名前の通り、みずポケモンが中心の感じで、みずタイプ好きにはたまりませんね!
デザインも、イラストレーター、グラフィックデザイナーの「F*Kaori(エフ カオリ)」さんと、スポーツブランドで有名な「FILA(フィラ)」と今回はコラボしています。
ラインナップをまとめると以下のようになります。
〇ぬいぐるみ等、コレクション関連
マスコット 各1000円
(ゼニガメ、ワニノコ、ポッチャマ、ミジュマル、ケロマツ、アシマリ)
フィギュアコレクション 1回300円(ガチャガチャ)
アクリルチャームコレクション 650円(全10種ブラインドパッケージ)
〇フード、生活・日常雑貨
オレンジジャムタルト 1200円
プラタンブラー(2種)各600円
ボトルホルダー 1500円
タオル巾着(2種)各800円
ハンドタオル(2種)各500円
ミニバスタオル 2000円
ヘアゴム(3本セット)1000円
ハンドミラー 1000円
FILA ポーチ (2種)各2000円
コインケース 1200円
リール付きパスケース 1200円
〇文房具
A4クリアファイル2枚セット 460円
マスキングテープセット 600円
付箋セット(2種)各600円
アソートシール(2種)各500円
レターセット(2種)各600円
ペンケース 1000円
〇衣料
FILA Tシャツ(3種)各4000円
FILA サコッシュ(2種)各5400円
〇スマートフォン関連
マルチスマホカバー3000円
ハードジャケット(iPhone 8/7/6s/6)1880円
今回も色々と幅広く出ていますが、夏が近い季節か、プラタンブラーやボトルホルダーなどそれにあった涼しげなグッズも出ていますね。
どんなグッズが注目か?
どんなグッズが魅力的か独断と偏見で紹介しようと思います。
例えばプラタンブラー。ポケモンセンターでも良く出る商品ですが、今回のは夏っぽいですね。
使い方としては
- 普通に冷たいものを飲むのに使う
- そうめんやざるそばのつゆを入れるのに使用
- かき氷
といった使い方ができるのではないでしょうか。
かき氷にブルーハワイのシロップをかけたらみずタイプっぽくなって良いかもしれません。
他にもマスコットがあるので、プラタンブラーにマスコットを入れてインテリアとして使うのも良いでしょう。決して大きくないものでしょうから邪魔にならないはずです。
他にもマスキングテープなんかが出るようになったので、写真に貼ったり手帳に気軽に貼れるので良いかもしれませんね。今はテープの形がそのポケモンの形になっているので用途の幅は広いと思います。
あとはガチャも登場するので、
- あまりグッズにお金をかけたくない
- 飾るスペースが…
- ちょこっと飾れるものが欲しい
といった方でもゲットしやすいラインナップかと思います。
僕自身少しポケモンから離れてしまっていたのですが、今のグッズはガチャガチャが出ているおかげで気軽にグッズを入手しやすくなりましたね。
一昔前はこういったものが少なかったので、気軽に出来る分嬉しいですね^^
コンプ目的の人たちにとっても、グッズの中では安価なのでコレクションしやすいでしょう。
そして好きな人たち数人で行って交換し合うのが一番良い方法でしょうか。
余談ですが、例えばラブライブなんかはガチャの周りにいる人同士で交換会が開かれるので推しのグッズが手に入らないというケースは割と少ないです。
関連記事:グッズのコレクションでコンプしたいならどうする?(準備チュウ)
スポンサーリンク
「おいしいみず」扱われるポケモンと注目は?
ポケモンのラインナップは以下の通り。
ゼニガメ
ワニノコ
ミズゴロウ
ポッチャマ
ミジュマル
アシマリ
ラブカス
コダック
マリル
となっています。
各ポケモンシリーズの御三家(最初に選ぶ3匹)のみずポケモンにラブカス、コダック、マリルです。
それぞれ人気のグッズになるケースの多いのは、ゼニガメ、ポッチャマ、アシマリといったところでしょうか。
ポッチャマは少し前の「りかけいのおとこ」グッズや、ずっと昔にポッチャマのみにフォーカスしたグッズもありましたし、ダイヤモンドパールのアニメの時はかなり人気があったと思います。
ポッチャマ好きは大変ですね(笑)
ワニノコ、ミズゴロウあたりはグッズになるケースも少ないでしょうから、それぞれ好きな人は要チェックですね!
コダックは「名探偵ピカチュウ」で、ヒロインのルーシーの相棒ポケモンだったので、引き続き登場で、この時期でグッズが多い方のポケモンになっていますね。
あとは個人的にマリルでしょうか。可愛いし人気のポケモンですが、最近はグッズも登場していなかったようで調べた範囲ではポケモンセンターでは1年以上は登場していないようです。意外ですね。
あとはラブカスというのも、カップルには良いのではないでしょうか。ラブカスもなかなかグッズとして登場しないので、マリル、ラブカス好きには要注目なグッズでしょう。
上から目線で恐縮ですが、なかなかなチョイスのように感じます。
ポケモンセンターやポケモンストアに行けない人でもネットでの購入は可能ですので、欲しい方はしっかりチェックです^^
スポンサーリンク
「おいしいみず」なら他の飲み物モチーフも…?
「おいしいみず」はポケモンで出てくるポケモンの体力を回復するアイテムです。
他の「サイコソーダ」「ミックスオレ」に関してのグッズも出るということでしょうか?
と思って調べてみたら、去年の2018年、2019年初めにグッズが登場していましたね。
2018年5月:サイコソーダをモチーフにしたグッズ
「サイコソーダ」をモチーフに、ピカチュウとイーブイがメインになったものが去年の2018年5月19日から発売になっています。→https://www.pokemon.co.jp/info/2018/05/180511_p01.html
デザイナーも今回の「おいしいみず」同様、F*Kaori(エフ カオリ)さんと、アメリカ発祥のバッグブランド「MEI (エムイーアイ)」とのコラボレーションで登場していました。
ラインナップは似ていますが、ピカチュウ、イーブイのみでしたので、ポケモンの種類は今回増えた状態となっています。
2019年1月:サイコソーダとミックスオレをモチーフにしたグッズ
2019年最初のグッズとして、サイコソーダとミックスオレをモチーフにしたものが出ており、ブイズ(イーブイとその進化系))がメインになっています。→https://www.pokemon.co.jp/info/2018/12/181214_p03.html
デザイナーも、ドリンクシリーズでは常連と呼んで良いかもしれません、F*Kaori(エフ カオリ)さんでした。
この時はフィギュアのみでしたが、3月くらいまでハーバリウム体験をやっていたりなど、結構挑戦しているイメージがあります。
ハーバリウムというのは、最近インテリアで人気なこれ↓です。

残るはモーモーミルク
この飲み物メインのグッズはこのように出ており、残るは「モーモーミルク」ですが、どうなるでしょうかね。
安価で手に入る回復アイテムとして使用したことのあるトレーナーさんも多いはず!
僕もその1人でしたw 「いいきずくすり」とか買うより安上がりなんですよね。
今のところ、半年くらいのペースで出ているので、秋くらいに出ることをちょっと期待しています。
他の飲み物、または「マサラダ」のような食べ物モチーフで出るかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
5月18日発売のポケモンセンターのグッズを紹介しました。
みずタイプ好きには大チャンスのグッズでしょう。夏ならではなので夏に向けて何かグッズがほしいって方にも良いかもしれません。
ポケモンセンター、ポケモンストアに行けないって人もポケモンセンターオンラインやAmazonのポケモンストアのページで購入、予約も出来ますよ。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

↑画像をクリック!ポケモン好きな人は大歓迎です♪IDは「@PokeRoki」です!
あわせてチェック