夕方になると顔が臭い?食事や加齢、健康に気遣う事が予防策です!

臭いアイキャッチ 健康
にっしん
この記事では夕方になると顔が臭ってくる状態に対しての対策や予防法についてまとめています。

 

歳をとると「加齢臭」というのを気にしなければいけません。僕も30代後半なので気にしなければいけない年です。

 

いろいろ調べてて気になることがあり、僕の場合は「仕事終わりになるとたまに臭う」などといったことです。

 

にっしん
そうなると体臭を気にしてしまうんですよね

 

よく耳の裏が臭うなどは聞いたことがありますが、人によっては頰(ほお)のあたりが臭ったりするようですね。

 

そこで今回はその臭いについて色々調べてみました。

 

スポンサーリンク



臭いの原因はなんなのか?

問題

洗顔の仕方や食生活などでその臭いは変わったりすると思いますが、原因を探ることで解決策が見つけられるかもしれません。

 

原因を見てみると、もしかすると顔ではなく頭の可能性もありますので、頭まで範囲を広げてまとめてみました。

根本的に臭うもの

そもそも頭に関してですが、頭皮の皮脂成分の9ーヘキサデセン酸が過酸化脂質により酸化して、ノネラールという物質が発生します。

 

ノネラールは20~30代の人からはほとんど検出されませんが、男女共40代から検出されるようになるようです。

 

臭いはロウソクや古本の臭いと言われています。加齢臭の場合は、ノネラール以外にペラルゴン酸というのがあります。

 

他にも、2013年にマンダムが30~40代の男性の悪臭の原因としてジアセチルという酢の120倍強い臭気をもつ成分を特定したそうです。

 

これらが臭いの原因であり、皮脂が多く分泌されているであろう、夕方の仕事終わり頃に臭うことになるわけです。

 

にっしん
臭いの元って結構あるんですね

 

そして乾燥している人の場合は、乾燥を改善しようと皮脂が過剰に出るので、それが臭いの元になります。

 

男性ホルモンが皮脂の分泌をつかさどるので、男性ホルモンの多い男性の方が臭いやすいです。

 

ただ、女性にも男性ホルモンは分泌されるので、男性に限らず女性も十分に起こり得るので注意が必要ですね。

 

詳しい原因については以下で紹介します。

原因① シャンプー、リンス、コンディショナーの洗い残し

シャンプーなどの洗い残しや落とす時のすすぎが不十分な場合です。

 

先ほど紹介した皮脂の酸化と、すすぎ落としきれなかったシャンプーなどの残りが混ざり合って臭いを発生させています。

原因② 加齢臭

言わずと知れた有名な臭いの原因の1つですね。

 

先ほどあげたように男性では、男性ホルモンの一種テストステロンが皮脂分泌に関係します。

 

女性でも女性ホルモンの黄体ホルモン(プロゲステロン)が出ることで皮脂が出やすくなるので、それにより臭いが発生しやすくなります。

 

男性ホルモンもそうですし、女性ホルモンも皮脂に関係します。性ホルモンが臭いに関連があるということですね。

 

他にもステロイドホルモンの「アンドロゲン」も皮脂に関与します。

 

ホルモンの影響にしても、皮脂は分泌物なので、食べるものに影響されやすく、臭いが気になりやすい人は肉やお酒をよく摂る人に多いようです。

顔の臭さはもしかするとおでこや小鼻かも?

顔の臭さというのは、頭の皮脂と同じ理屈です。

 

皮脂の分泌が多いと臭いに変わります。顔の中で、その皮脂の分泌が多いのはおでこや鼻です。

 

それが先ほど解説した酸化(皮脂成分の9ーヘキサデセン酸の酸化でノネラールになる現象)が発生で臭いに変わります。

 

鼻の場合は、角栓が参加で黒くなり「いちご鼻」と言われたりしますね。

 

スポンサーリンク



原因③ ストレス

ストレスは皮脂や汗の問題だけでなくいろいろな病気や体調不良の原因になりえるものです。

 

さらにストレスにより、自律神経の調子が悪くなったり、活性酸素が増えてしまいます。

 

活性酸素は、ストレス以外にも紫外線や、食品添加物など体に良くないものを取り込んだ時に体を酸化させるものです。

 

最近では「抗酸化」と呼ばれますが、その酸化させる原因物質が活性酸素です。

 

コレステロールや中性脂肪は、活性酸素によって過酸化脂質というものに変わります。

 

これが臭いの元となるノネラールを作り出しますし、過酸化脂質はガンの原因ともなります。

 

ですので、ストレスを極力減らすことが臭い対策にもなります。

 

にっしん
ストレスは何をとっても良くないですね

個人の対策が難しい場合もあります

中には「多汗症」といった、普通の人よりも汗の出やすい人がいます。日本人の1~2%の割合なので、決して多くはないですが、そういったケースもあります。

 

全身性と局所性(特定の部分だけの症状)があり、局所性の中には顔もあります。

 

原因はいろいろありますが、精神的な問題で起きる事もあるそうです。なので、誰でも起こりうる症状でもあると言えます。

 

ストレスでなったりするならこれから増えたりもするでしょう。

 

あとは多汗症なのにそうじゃないと思っている人もいることを考えると、先ほどの1~2%よりも多いかもしれません。

 

ただ、年齢とともに症状は落ち着いてくるようですが、それでも50歳以降です。

 

働き盛りとも言える30~40代といった年齢では落ち着かないので、いろいろ試しても改善されないなら皮膚科の受診を考えてもいいかもしれません。

 

スポンサーリンク



臭いの改善方法

解決

臭いの対策方法は先ほどの原因からみるとわかります。

 

にっしん
ここから見ている人は先程の項目もチェックです。

方法① 洗髪方法

まずシャンプー等のすすぎはしっかり行うということです。

 

注意してほしい点は、「すすぎをしっかり行う」のであって、「シャンプー等をしっかり行う」わけではありません。

 

シャンプーのしすぎは頭皮の皮脂を失わせてしまうので、やりすぎるのも問題です。皮脂がないことで、乾燥していると判断して過剰分泌されます。

 

全くないのも問題なので難しいですが、シャンプーのすすぎ不足で、それが残った事によって臭いの原因になってしまいます。

 

実際の洗い方はこちらで紹介されています。

 

最初の方で紹介されていますが、洗う前から水で濡らして、血行を良くするというのは発見でした。

 

「どのシャンプー」が良いの前に、こういった洗い方を先に知る事が重要だと感じました。

 

あとは前からマッサージするように洗う事と、指の腹を使う事など、1度把握すれば即実践可能な事ばかりです。臭いが気にならなくても実践する価値はありますね。

上手く洗えないと皮脂が詰まって、それが臭いの原因にもありうるので、においが気になる人は要チェックですね。

 

あとはすすぎ方ですね。同じ種類の動画ですすぎ方もあったので併せてご覧になれば洗髪方法はマスターですると思います。

トリートメントの扱い方も紹介しているので、見る価値があります。

 

実際のモデルは女性ですが、当然男性でも実践できる内容なのですすぎだけでなく、髪のケアを考えている人も要チェックですね。

 

他の動画も観てみて、紹介されているシャンプーがありました。ちょっと値段は張りますが、使うものから変えていきたいなら見直してみる事も重要です。

方法② 洗顔方法

顔のTゾーンの臭いが気になるというのであれば、洗顔に力を入れる必要があります。

 

実際の洗顔方法も動画を見た方が早いです。

こちらでは以下のようなポイントが学べます。

洗顔のポイントをホワイトボードで紹介していて、これだけでも十分に勉強になります

洗顔に自信があったり、いろいろ知識があっても一通り見た方が良いと思う

洗顔方法だけでなく洗顔料の量や泡立て方も紹介されている

僕も色々見聞きしていましたが、知らない事も多く、目からうろこでした。

方法③ 食生活など生活習慣を変える

お酒をよく飲む、肉類をよく食べるなどといった方は加齢臭が出やすいです。

 

ですので、酒量を抑える、肉の代わりに野菜にするなど対策をするといいでしょう。

 

お酒は、汗腺を活発にさせるので臭いが発生しやすくなるだけでなく、毛髪にも悪い影響で、抜け毛や薄毛の原因になります。

髪の毛食事アイキャッチ

髪の毛に悪い食べ物を知る事は、健康の重要性を再認識する事だ!

 

臭いだけでなく、髪のためにもお酒の飲み過ぎは要注意です。

 

そして、肉は単純に過酸化脂質の元になる脂質を増やす原因になるため、よく食べている人は量を減らすべきです。

 

 

あとは辛いものなど汗を出しやすくするようなものも臭いの元になるので、極力は避けた方が望ましいでしょう。

 

今のところ原因はわかっていないようですが、喫煙によっても臭いが悪臭になるようです。

 

ですので、可能な限り極力禁煙を心がけることが大切も大切で、臭いを減らすための方法になります。

方法④ ストレスを減らす

ストレスで皮脂分泌が盛んになりやすくなる事もあります。

 

そのため、極力ストレスがかからないようにする事も大切ですね。

 

そして、ストレスは先ほど挙げた活性酸素を発生させます。これにより過酸化脂質を生み出し、ノネラールを生み出す原因にもなるので、極力ストレスを減らす方法を考えておくと良いでしょう。

 

スポンサーリンク



まとめ

色々と臭いを改善する方法を上げてみましたが、何か1つでも実践できる事はあると思います。

 

具体的には洗顔や洗髪方法ですが、食生活を整えるだけでも改善がみられる項目もあります。

 

これは臭いだけでなく健康にも影響する事なので、そういった観点からも改善を試みてはどうでしょうか。

 

何か1つでも参考になれば幸いです。

 

あわせてチェック

髪の毛食事アイキャッチ

髪の毛に悪い食べ物を知る事は、健康の重要性を再認識する事だ!

スキンヘッドアイキャッチ

スキンヘッドで青くならない方法!ポイントから注意点まで徹底解説

 




スポンサーリンク